和室白木
食品衛生法・食品添加物の規格基準に適合(厚生労働省告示第20号)
和室などに使われている無垢の木材(白木)は、まるで生まれたばかりの赤ちゃんのようにとってもデリケート。
メンテナンスが難しく、コーティングしないと紫外線や汚れで黒ずんでいきます。カビなどの菌に弱く、一度付着してしまうと元の姿に戻すことが難しい素材です。
そんな白木には、簡単なお手入れだけで、汚れや菌の付着、日焼けを防ぎ、木の風合いをそのままに保つことができる、和室白木コーティングがオススメです。
木材(白木)の表面に皮膜を形成し、汚れの浸透を防ぎます。
安全に配合された防カビ剤により、カビや菌などによる黒ずみを防ぎます。
UVカット効果により、紫外線や日射による日焼けや変色を防ぎます。
表面に形成された皮膜により、水分の浸透を防ぎ、シミや変色ことができます。
白木の部分がありましたらご相談下さい。
食品衛生法・食品添加物の規格基準に適合(厚生労働省告示第20号)
家の中で発生するカビは、約60種と言われています。このほとんどのカビは、湿気が大好き。しかも、室温20℃&湿度60%を超えると、活動が活性化し、空気中にカビの胞子を撒き散らし始め、空気の対流していない場所に胞子が根づき繁殖します。
商品名
|
単位・施工個所
|
キャンペーン価格
20% OFF |
通常価格
|
白木コート
|
マンション |
¥16,800-
|
¥2,000- |
一戸建て |
¥25,200-
|
¥31,500- |